ホーム | 東京 | ニューヨーク | ベルリン | 作家 | カタログリスト | 過去の展覧会 |
イケダ ギャラリー / 過去の展覧会 |
吉本 弘
"Rotation"
7/13 - 9/28/2019 (夏季休暇:8月15日−17日 )
オープニングレセプション: 7月13日(土)16:00-18:00(吉本隆子夫人 出品作品解説、山本和弘氏 講義)
カタログレゾネ(Hiromu Yoshimoto: Catalogue Raisonné of the Paintings 1949 -2016)発行記念展
展示作品:
"ROTATION of A ( 1/16 -16/16 )", 2016, oil and acrylic on canvas, 16 panels, each: 162×130.3 cm, overall: 324×1042.4 cm
展示写真:
プライベートルーム 旧作公開展示:
|
道弘の牛 (A) (Catalogue Raissoné No.63) |
|
猫柳 (Catalogue Raissoné No.74) |
|
老僧 (A) (Catalogue Raissoné No.93) |
|
垣 (B) (Catalogue Raissoné No.102) |
|
井戸 (B) (Catalogue Raissoné No.143) |
|
ベランダの女 (Catalogue Raissoné No.370) |
|
Color Assemblage (OC 94-2) (Catalogue Raissoné No.667) |
|
Color Assemblage (OC 94-3) (Catalogue Raissoné No.668) |
|
顔, ○△□(OC94-1) (Catalogue Raissoné No.670) |
|
色集合 (OC 01-6-1) (Catalogue Raissoné No.694) |
|
色集合 (OC 01-7) (Catalogue Raissoné No.696) |
|
ガラスの立体 |
オープニング レセプションより:
HIROMU YOSHIMOTO Catalogue Raisonné of the Paintings 1949 -2016:
Ikeda Gallery Catalogue Number 257
376 pages, text in Japanese and English, biography in Japanese and English
Essay by Kazuhiro Yamamoto
29.0x23.0cm, 1800g
Numbered Cloth Hard Cover Limited Edition of 300 Copies in Slipcase.
¥80,000
吉本弘 履歴
1933 9月17日 神奈川県横浜市に、 真言宗大慈山玉泉寺住職 父道観(道堅)、 母 トクの次男、 五人兄姉の末子として出生
1944 太平洋戦争による本土空襲の戦禍を避けて小学校4年次から両親の元を離れ、神奈川県藤沢市や父道観(道堅)の故郷 兵庫県豊岡市
出石町、 兵庫県豊岡市竹之町鬼神谷などの縁故を頼り、 転々と疎開生活をした
1945 8月 終戦により帰浜
1949 油画制作をはじめて行う 横浜市在住画家 山口義郎師によってグリザイユの指導を受ける
1950 ハマ展入選 (No. 6.)
1951 1月 全日本学生油画コンクール入選, 三越本店, 東京日本橋(作品紛失)
ハマ展入選 (No. 12.)
横浜近在の画学生グループ「二十歳会」を結成
東京芸術大学美術学部教授、 横浜市在住画家 寺田春弌師に石膏デッサンの指導を受ける
11月11日 母 トク 死去
1952 6月 神奈川県展に入選 (No. 20.)
1953 4月 東京芸術大学美術学部絵画科油画専攻入学 (No. 25.)
在学中の担任指導は1年次前期 寺田春弌、 後期 久保守、 2年次 牛島憲之、 3年次 久保守、 4年次からは伊藤廉教室
2年次コンクール作品 (No. 30.)の評価をめぐり、 牛島憲之師と出会う 詳細は追悼文「私の中の牛島憲之先生」
1957 3月 東京芸術大学卒業 (卒業制作作品 焼失)
4月 東京芸術大学美術学部専攻科(伊藤廉教室)入学
1959 3月 東京芸術大学美術学部専攻科を修了 修了制作により大橋賞授賞 (No. 52.)
4月 東京芸術大学美術学部副手として1961年3月まで油画教官室勤務
9月 美術雑誌アトリヱ 391号 実習による油画制作入門 解説 伊藤廉に修了制作の制作過程掲載( p. 35-43)( No. 52.)
1960 1月22日-1月26日 吉本弘・今福隆子 二人展 丸善画廊, 東京日本橋 (Nos. 51, 52, 54, 55, 56, 57.)
2月29日-3月9日 椎の会展, 文芸春秋画廊, 東京銀座 (No. 55.)
4月 玉泉寺において導師 鈴木智弁大僧正によって得度、 僧名道弘
5月20日 弘法大師霊場 遺迹本山 高雄山神護寺において百八日加行のため入山( 導師 谷内乾岳)
9月5日 百八日加行満願 下山
10月 京都市花園 臨済宗正法山妙心寺僧堂大接心に参禅
1961 3月23日-3月28日 吉本弘 個展, 櫟画廊, 東京銀座( 第1回個展)( Nos. 42, 44, 45, 46, 58, 59, 60, 61, 62, 63, 64, 65, 85.)
3月29日 今福隆子と結婚
4月 神奈川県立平沼高等学校非常勤講師, 5月退職
6月 東京芸術大学美術学部非常勤助手として1963年3月まで油画教官室勤務
7月 神奈川県海老名市に転居
1962 1月2日 長男 禅 誕生
10月 八王子画会 黒沼常夫宅, 八王子 (Nos. 42, 53, 55, 56, 57, 60, 61, 62, 63, 64, 65, 66, 67, 69, 70.)
1963 4月1日 女子美術大学 短期大学 専任講師
7月 美術雑誌 美術手帳 7月号増刊号 デザイン24時間新聞広告 執筆 三好二郎 他の稿に ドローイング作品掲載 (p. 8, p. 9)
9月19日-9月24日 吉本弘 個展, 櫟画廊, 東京銀座 (第2回個展)(Nos. 80, 81, 86, 88, 89, 90, 91, 92, 96, 97, 98, 100, 102, 104, 106, 107,
108, 109, 111, 112, 113.)
1964 9月26日-10月1日 吉本弘 個展, 櫟画廊, 東京 (第3回個展)(Nos. 79, 93, 105, 110, 117, 118, 119, 120, 121, 122, 123, 124, 125, 130, 131,
132, 133, 134, 136, 137, 138, 139, 141, 142, 144.)
1965 4月19日-4月24日 吉本弘 個展, 資生堂ギャラリー, 東京銀座 (第4回個展)(Nos. 140, 148, 149, 150, 151, 156, 157, 158, 159, 161, 162.)
4月 美術雑誌 美術手帳 4 (p. 118, p. 121) グラフィック・デザインの基礎練習 C <花>の表現 執筆田中正明の稿にドローイング作品掲載
5月 美術雑誌 美術手帳 5( p. 106, p. 107) グラフィック・デザインの基礎練習 D 動物<ライオン・牛>などの表現 執筆田中正明の稿にドローイ
ング作品掲載
5月24日-5月29日 吉本弘 個展 小品展, 三井銀行ロビー, 厚木( 第5回個展)( Nos. 113, 129, 131, 132, 135, 152, 153, 154, 167, 168, 169,
171, 173, 174, 175, 176, 177, 178, 179, 180, 181, 182, 183, 184, 187, 188.)
6月 美術雑誌 美術手帳 6 (p. 76) グラフィック・デザインの基礎練習 E のりもの <船・汽車>の表現 執筆 田中正明の稿にドローイング作品掲載
8月17日-8月22日 第17回 立軌展 (招待出品), 三越本店, 東京日本橋 (Nos. 190, 191.)
9月8日-9月13日 吉本弘 個展, 櫟画廊, 東京銀座 (第6回個展)(Nos. 191, 192, 193, 194, 195, 196, 199, 200, 201, 202, 203, 204, 205, 208,
210, 211, 213.)
11月6日-11月15日 立軌会小品展, 東和画廊, 東京銀座 (No. 147.)
12月18日-1966年1月16日 第9回 安井賞候補新人展, 国立近代美術館, 東京( No. 161.)
1966 2月 第1回 神奈川県美術展コンクール展, 神奈川県立近代美術館, 鎌倉( Nos. 191, 199.)
4月19日-4月24日 立軌会新人展 石田画廊, 東京渋谷 (Nos. 224, 225, 226.)
8月4日-8月10日 吉本弘 個展 日動サロン, 東京銀座 (第7回個展)(Nos. 206, 207, 209, 212, 214, 215, 217, 223, 228, 229, 230, 231, 232,
233, 234, 235, 236, 237, 238, 239, 240, 242, 244, 245, 246, 247, 249, 250, 251, 253, 254, 259, 261, 263.)
8月9日-8月14日 第18回 立軌展 (立軌会会員), 三越本店, 東京日本橋 (Nos. 216, 252, 255.)
8月23日-9月4日 現代美術の精鋭たち展, 石田画廊, 東京渋谷 (Nos. 256, 257.)
11月28日-12月3日 立軌会7人展, 東和画廊, 東京銀座 (Nos. 241, 258, 260.)
1967 1月27日-2月26日 第10回安井賞候補新人展, 国立近代美術館, 東京( No. 216.)
3月1日-3月10日 立軌会春季展, ギャルリ・アルカンシェル, 東京新宿 (Nos. 218, 243, 262.)
3月11日-3月30日 第2回神奈川県美術展コンクール展, 神奈川県近代美術館, 鎌倉( No. 216.)
4月1日 日本美術家連盟会員
4月5日 フランス留学のため出国
パリ" アトリヱ17 " において, S・W ヘイター(Stanley William Hayter)に師事
8月15日-8月20日 第19回 立軌展, 三越本店, 東京日本橋("アトリヱ17 "における作品2点)
1968 3月10日 フランス留学より帰国
3月19日-3月28日 第20回 立軌展, 東京セントラル美術館, 東京銀座("アトリヱ17 "における作品2点)
3月31日 女子美術大学短期大学 退職
4月1日 愛知県立芸術大学美術学部 講師
愛知県長久手市に転居
6月27日-7月3日 立軌会会員展, ギャルリ・アルカンシェル, 東京新宿("アトリヱ17 "における作品1点)
1969 1月8日-1月13日 第21回 立軌展, 東京セントラル美術館, 東京銀座 (Nos. 277, 278.)
5月 立軌会春季展, ギャラリーアート, 東京銀座 (Nos. 279, 280.)
10月 立軌会会員展, ギャルリ・アルカンシェル, 東京新宿 (No. 276.)
1970 2月3日-2月8日 第22回 立軌展、 三越銀座店, 東京銀座 (Nos. 286, 287.)
4月1日 愛知県立芸術大学美術学部助教授
5月 立軌会会員展, 東急文化会館日動画廊, 東京渋谷 (Nos. 301, 302, 303.)
9月23日-9月30日 立軌会会員展, ギャルリ・アルカンシェル, 東京新宿 (No. 306.)
9月21日-10月10日 明日香會 梅田画廊, 大阪梅田( Nos. 307, 311.)
11月 立軌会五人展, 丸の内サエグサ画廊, 東京丸の内( Nos. 273, 274, 275.)
12月 三ヶ峯会 なんば高島屋, 大阪難波 (Nos. 294, 295, 296.)
1971 2月16日-2月21日 第23回 立軌展, 三越銀座店, 東京銀座 (Nos. 319, 320, 321.)
5月1日 愛知県日進市に転居
9月 立軌会会員展, ギャルリ・アルカンシェル, 東京新宿 (No. 310.)
10月 あすか會, 梅田画廊, 大阪梅田( Nos. 324, 325, 326.)
11月 あらがね会, ギャルリ・アルカンシェル, 東京新宿 (Nos. 316, 322.)
11月 大橋賞記念展, 梅田近代美術館, 大阪曽根崎 (No. 317.)
12月 三ヶ峯会, なんば高島屋, 大阪難波 (Nos. 327, 328, 329.)
1972 2月2日 父 道観(道堅)死去
2月19日-2月27日 第24回 立軌展, 東京セントラル美術館, 東京銀座 (Nos. 331, 332, 335.)
5月11日-5月31日 オオハシホール OPEN展, オオハシホール, 東京新宿 (No. 348.)
6月24日-7月2日 中部国際形象展, 松坂屋本店, 名古屋 (No. 335.)
7月 三ヶ峯會展, 松坂屋本店, 名古屋 (Nos. 309, 312.)
9月 立軌会会員展, ギャルリ・アルカンシェル, 東京新宿 (Nos. 318, 323.)
9月10日-9月19日 あすか會, 梅田画廊, 大阪梅田( Nos. 341, 354.)
10月13日-10月18日 立軌会会員展, 天満屋, 岡山( No. 337.)
10月11日-10月21日 丘の会, 東京フォルム画廊, 東京銀座 (Nos. 336, 339, 340.)
11月16日-11月21日 杜の会, 西武渋谷店, 東京渋谷 (Nos. 338, 344, 350.)
11月21日-12月3日 第8回 吉本弘 作品展, 東京セントラルサロン, 東京銀座 (第8回個展)(Nos. 333, 334, 342, 343, 345, 346, 347, 349, 351, 354,
355, 356, 358, 359, 360, 361, 362, 363, 364, 365, 366, 367, 368, 369.)
11月 あらがね会, ギャルリ・アルカンシェル, 東京新宿 (No. 352.)
12月9日-12月22日 デッサン展, 中日画廊, 名古屋
1973 1月 新春5号展, 泰明画廊, 東京銀座 (No. 357.)
2月1日-2月11日 第25回 立軌展, 東京セントラル美術館, 東京銀座 (Nos. 377, 378, 379.)
2月1日-2月11日 立軌会小品展, 東京セントラルサロン, 東京銀座 (Nos 380, 381.)
2月6日-2月11日 現代日本新人作家展, 日本橋高島屋, 東京日本橋 (Nos. 373, 374, 375, 376.)
2月13日-2月19日 きさらぎ会展, ギャルリ・アルカンシェル, 東京新宿 (Nos. 370, 371.)
2月13日-2月18日 三ヶ峯会, なんば高島屋, 大阪難波 (Nos. 374, 375, 382.)
3月13日-7月22日 第16回 安井賞展, (No. 343.)
巡回 3月3日-3月13日 池袋西武百貨店, 東京池袋
4月6日-4月25日 高松市立美術館, 高松
4月29日-5月15日 島根県立博物館, 松江
5月19日-6月5日 長崎県立美術博物館, 長崎
6月9日-6月24日 梅田近代美術館, 大阪曽根崎
7月3日-7月22日 新潟県美術博物館, 新潟
4月26日-5月2日 新栄会油絵展, 丸栄スカイル, 名古屋( Nos. 383, 389.)
5月8日-5月13日 春季洋画展, 西美会倶楽部, 大阪 (No. 391.)
6月7日-6月12日 中部国際形象展, 松坂屋本店, 名古屋 (No. 398.)
6月12日-7月8日新鋭選抜展, 三越本店, 東京日本橋 (Nos. 393, 394, 395.)
巡回 6月12日-6月17日 三越本店, 東京日本橋
7月4日-7月8日 三越北浜店, 大阪北浜
6月 EWLL版画展, ギャラリーデコール, 東京銀座
6月 安井賞候補作家小品展, 椿近代画廊, 東京新宿 (No. 399.)
354
5月3日-8月6日 愛知県立美術館友の会夏期美術教室講習 講師(実技指導)志賀高原写生会, 長野
9月 立軌会会員展, ギャルリ・アルカンシェル, 東京新宿 (No. 396.)
9月4日-10月16日 第12回 国際形象展, (Nos. 397, 404.)
巡回 9月4日-9月16日 三越本店, 東京日本橋
10月11日-10月16日 大丸大阪店, 大阪
9月 あすか會, 梅田画廊, 大阪梅田( Nos. 392, 400.)
10月11日-10月20日 丘の会, 東京フォルム画廊, 東京銀座 (Nos. 401, 402.)
10月30日-11月11日 第9回 吉本弘 作品展, 東京セントラルサロン, 東京銀座 (第9回個展)(Nos. 353, 383, 384, 385, 403, 405, 406, 407, 408,
409, 410, 411, 412, 413, 414, 415, 416, 419.)
11月 杜の会展, 西武渋谷店, 東京渋谷 (Nos. 417, 418.)
12月 塚原尭遺作展(賛助出品), 京王百貨店, 東京新宿 (No. 386.)
12月15日-12月25日 現代洋画秀作展, 梅田近代美術館, 大阪曽根崎 (Nos. 388, 390.)
12月21日-12月27日 九州産業大学芸術学部 非常勤講師(銅版画実習)
1974 1月 新春5号展, 泰明画廊, 東京銀座 (No. 420.)
2月7日-2月26日 現代日本新人作家展, (Nos. 422, 423, 424, 524.)
巡回 2月7日-2月12日 日本橋高島屋, 東京日本橋
2月21日-2月26日 なんば高島屋, 大阪難波
2月8日-2月16日 第26回 立軌展, 東京セントラル美術館, 東京銀座 (Nos. 425, 426.)
2月8日-2月16日 立軌会小品展, 東京セントラルサロン, 東京銀座 (No. 427.)
2月14日-2月19日 三ヶ峯会, なんば高島屋, 大阪難波 (Nos. 429, 440.)
2月19日-3月3日 上野の森85年の歩み展, 東京セントラル美術館, 東京銀座 (Nos. 63, 401, 431.)
3月29日-4月3日 立軌会会員展, 天満屋, 岡山( No. 430.)
5月 新栄会油絵展, 丸栄スカイル, 名古屋( Nos. 432, 433.)
6月4日-6月16日 今日の版画65人展, 東京セントラル美術館, 東京銀座
6月6日-6月11日 中部国際形象展, 松坂屋本店, 名古屋 (No. 524.)
7月8日-7月13日 EWLL版画展, ギャラリーデコール, 東京銀座
9月 立軌会会員展, ギャルリ・アルカンシェル, 東京新宿 (No. 434.)
9月3日-11月12日 第13回 国際形象展, (Nos. 435, 437.)
巡回 9月3日-9月12日 三越本店, 東京日本橋
11月7日-11月12日 大丸大阪店, 大阪
10月 杜の会展, 西武渋谷店, 東京渋谷 (Nos. 428, 438, 439.)
11月5日-11月15日 島田章三・笠井誠一・吉本弘 三人展, ギャラリー さんよう, 名古屋(Nos. 340, 353, 361, 362, 380, 388, 389, 395, 414, 439.)
11月 あすか會, 梅田近代美術館, 大阪曽根崎 (No. 421.)
11月6日-11月16日 丘の会, 東京フォルム画廊, 東京銀座 (Nos. 441, 443.)
11月 EWLL版画展, 丸栄スカイル, 名古屋
12月2日-12月8日 淡青会展, フジヰ画廊, 東京銀座 (Nos. 439, 440, 442.)
1975 1月 新春5号展, 泰明画廊, 東京銀座 (No. 445.)
2月8日-2月16日 第27回 立軌展, 東京セントラル美術館, 東京銀座 (Nos. 446, 447.)
2月8日-2月16日 立軌会小品展, 東京セントラルサロン, 東京銀座 (No. 449.)
4月1日 愛知県立芸術大学美術学部教授
4月24日-5月1日 わかば会展, ギャルリ・アルカンシェル, 東京新宿 (No. 448.)
6月12日-6月17日 中部国際形象展, 松坂屋本店, 名古屋 (Nos. 444, 450.)
7月 EWLL版画展, ギャラリーデコール, 東京銀座
9月1日-9月13日 秋和会展, 画廊ニシキ, 名古屋( Nos. 451, 452, 453, 454.)
9月 あすか會, 梅田近代美術館, 大阪曽根崎 (Nos. 455, 456.)
10月14日-11月2日 第14回 国際形象展, (Nos. 457, 459.)
巡回 10月14日-10月26日 三越本店, 東京日本橋
10月28日-11月2日 大阪三越, 大阪
10月22日-10月25日 美術学部教員展, 愛知県立芸術大学芸術資料館, 愛知長久手市 (No. 462.)
11月4日-11月15日 丘の会, 東京フォルム画廊, 東京銀座 (Nos. 460, 461.)
11月 EWLL版画展, 丸栄スカイル, 名古屋
12月 紅霜会展, 名古屋日動画廊, 名古屋 (No. 463.)
1976 1月 現代洋画展, 名古屋日動画廊, 名古屋 (No. 473.)
1月 淡水会展, フジヰ画廊, 東京銀座 (Nos. 474, 475.)
2月14日-2月22日 第28回 立軌展, 東京セントラル美術館, 東京銀座 (Nos. 476, 508.)
2月14日-2月22日 立軌会3号展, 東京セントラルサロン, 東京銀座 (No. 478.)
4月3日-4月8日 朝日美術展'76, 丸栄スカイル, 名古屋( No. 436, 477.)
6月10日-6月15日 中部国際形象展, 松坂屋本店, 名古屋 (Nos. 410, 480.)
9月1日-9月8日 立軌会会員展, ギャルリ・アルカンシェル, 東京新宿 (No. 481.)
9月 秋和会展, 画廊ニシキ, 名古屋( Nos. 397, 464, 482, 484, 509.)
9月28日-10月38日 第15回 国際形象展, (Nos. 485, 486, 511.)
巡回 9月28日-10月6日 三越本店, 東京日本橋
10月26日-10月31日 三越高麗橋店, 大阪
10月19日-12月29日 O氏記念賞展, 東京セントラル美術館, 東京銀座 (No. 487.)
10月 立星会展, フジカワ画廊 東京店, 東京銀座 (Nos. 490, 491.)
10月23日-10月28日 吉本弘 油絵個展, 丸栄スカイル, 名古屋( 第10回個展)( Nos. 492, 493, 494, 495, 496, 497, 498, 499, 500, 508, 510.)
10月23日-11月3日 吉本弘展, バルール画廊, 名古屋( 現 イケダギャラリー)( 第11回個展()"アトリヱ17 "における作品11点及び No. 284.)
10月25日-10月30日 美術学部教員展, 愛知県立芸術大学芸術資料館, 愛知長久手市 (No. 476.)
10月26日-11月6日 丘の会, 東京フォルム画廊, 東京銀座 (Nos. 483, 484.)
11月1日-11月12日 画家-5人の視角, ギャルリ ユマニテ, 名古屋( Nos. 502, 503, 504, 512.)
11月24日-12月5日 あすか會, 梅田近代美術館, 大阪曽根崎 (No. 568.)
12月 紅霜会展, 名古屋日動画廊, 名古屋 (Nos. 506, 507.)
1977 2月9日-2月17日 第29回 立軌展, 東京セントラル美術館, 東京銀座 (Nos. 505, 510.)
2月9日-2月17日 立軌会小品展, 東京セントラルサロン, 東京銀座 (No. 514.)
4月1日 大学版画研究会入会(現 大学版画学会 )
4月25日-4月30日 わかば会, ギャルリ・アルカンシェル, 東京新宿 (No. 458.)
6月9日-6月14日 中部国際形象展, 松坂屋本店, 名古屋 (Nos. 465, 524.)
9月13日-10月23日 第16回 国際形象展, (Nos. 515, 525, 568.)
巡回 9月13日-9月25日 三越本店, 東京日本橋
10月18日-10月23日 大阪三越, 大阪
10月18日-10月22日 美術学部教員展, 愛知県立芸術大学芸術資料館, 愛知長久手市 (No. 539.)
10月25日-11月5日 丘の会, 東京フォルム画廊, 東京銀座 (Nos. 501, 518.)
11月21日-11月30日 紅霜会展, 名古屋日動画廊, 名古屋 (No. 533.)
12月6日-12月15日 画家-5人の視角, ギャルリ ユマニテ, 名古屋( Nos. 517, 519, 520, 521, 522.)
1978 1月18日-1月24日 銅縁ミニチュア展, ギャルリ ユマニテ, 名古屋( No. 534.)
1月18日-1月24日 ガラス絵展, 伽藍洞ギャラリー, 名古屋( Nos. 535, 536.)
1月26日-1月31日 三ヶ峯會展, 松坂屋本店, 名古屋 (No. 516.)
2月11日-2月19日 第30回 立軌展, 東京セントラル美術館, 東京銀座 (Nos. 412, 493, 539.)
2月11日-2月19日 立軌会3号展, 東京セントラルサロン, 東京銀座 (No. 540.)
5月11日-6月13日 具象現代展, (Nos. 555, 537.)
巡回 5月11日-5月16日 上野松坂屋, 東京上野
5月25日-5月30日 天満橋松坂屋, 大阪
6月4日-6月13日 松坂屋本店, 名古屋
6月15日-6月20日 中部形象展, 松坂屋本店, 名古屋 (Nos. 523, 543.)
6月24日-7月2日 太陽展, 東京日動画廊, 東京銀座 (No. 544.)
356
9月12日-10月8日 第17回 国際形象展, (Nos. 546, 556.)
巡回 9月12日-9月24日 三越本店, 東京日本橋
10月3日-10月8日 大阪三越, 大阪
10月16日-10月20日 美術学部教員展, 愛知県立芸術大学芸術資料館, 愛知長久手市 (No. 539.)
10月31日-11月11日 丘の会, 東京フォルム画廊, 東京銀座 (Nos. 538, 547, 548.)
11月1日-11月13日 画家-5人の視角, ギャルリ ユマニテ, 名古屋( Nos. 549, 550, 551, 552, 553.)
11月14日-11月22日 紅霜会展, 名古屋日動画廊, 名古屋 (No. 545.)
1979 2月7日-2月18日 第31回 立軌展, 東京セントラル美術館, 東京銀座 (Nos. 570, 571.)
2月7日-2月18日 立軌会小品展, 東京セントラルサロン, 東京銀座 (No. 554.)
5月10日-7月3日 具象現代展, (Nos. 541, 542.)
巡回 5月10日-5月15日 上野松坂屋, 東京上野
5月17日-5月22日 天満橋松坂屋, 大阪
6月24日-7月3日 松坂屋本店, 名古屋
6月14日-6月21日 水彩・デッサン新作展, 名古屋画廊, 名古屋 (No. 558.)
9月11日-10月7日 第18回 国際形象展, (Nos. 557, 559, 560.)
巡回 9月11日-9月24日 三越本店, 東京日本橋
10月2日-10月7日 大阪三越, 大阪
10月15日-10月25日 美術学部教員展, 愛知県立芸術大学芸術資料館, 愛知長久手市 (No. 572.)
10月31日-11月10日 丘の会, 東京フォルム画廊, 東京銀座 (No. 569.)
11月 画家-5人の視角, ギャルリ ユマニテ, 名古屋( Nos. 561, 562, 563, 564, 565.)
12月 紅霜会展, 名古屋日動画廊, 名古屋 (No. 566.)
1980 2月5日-2月17日 第32回 立軌展, 東京セントラル美術館, 東京銀座 (Nos. 572, 573.)
2月5日-2月17日 立軌会小品展, 東京セントラルサロン, 東京銀座 (No. 575.)
5月15日-5月20日 東京フォルム30周年記念フォルムフェスティバル, 大丸東京店, 東京八重洲 (No. 576.)
5月8日-7月1日 具象現代展, (Nos. 574, 577.)
巡回 5月8日-5月13日 上野松坂屋, 東京上野
5月15日-5月20日 天満橋松坂屋, 大阪
6月26日-7月1日 松坂屋本店, 名古屋
6月9日-6月19日 水彩・デッサン新作展,名古屋画廊, 名古屋
6月21日-6月26日 吉本弘 油絵個展, 丸栄スカイル, 名古屋( 第12回個展)( Nos. 541, 580, 581, 582, 583, 584, 585, 586, 587, 588, 589, 590,
591, 592, 593, 594, 596, 598, 602.)
8月24日-8月31日 九州産業大学芸術学部において銅版画実習を行う
8月25日-8月30日 立軌会会員展, ギャルリ・アルカンシェル, 東京新宿 (No. 597.)
9月2日-9月7日 立軌会選抜展, 東京セントラル美術館, 東京銀座 (Nos. 572, 573.)
9月9日-10月19日 第19回 国際形象展, (Nos. 599, 600, 601.)
巡回 9月9日-9月21日 三越本店, 東京日本橋
10月14日-10月19日 大阪三越, 大阪
10月13日-10月23日 美術学部教員展, 愛知県立芸術大学芸術資料館, 愛知長久手市 (No. 603.)
10月29日-11月8日 丘の会展, 東京フォルム画廊, 東京銀座 (Nos. 578, 579.)
11月4日-11月12日 紅霜会展, 名古屋日動画廊, 名古屋 (No. 608.)
11月6日-12月30日 三ヶ峯會展, (Nos. 605, 606, 607.)
巡回 11月6日-11月11日 松坂屋本店, 名古屋
12月26日-12月30日 上野松坂屋, 東京上野
1981 2月4日-2月15日 第33回 立軌展, 東京セントラル美術館, 東京銀座 (Nos. 581, 603.)
2月18日-3月24日 画家-5人の視角,( Nos. 609, 610, 611, 612, 613.)
巡回 2月18日-2月28日 ギャルリ ユマニテ, 名古屋
3月12日-3月24日 ギャラリー ミキモト, 東京銀座
4月1日-5月31日 愛知県美術館常設展, 愛知県美術館, 名古屋 (No. 588.)
6月11日-6月18日 水彩・デッサン新作展, 名古屋画廊, 名古屋
8月3日-8月29日 吉本弘展 New Paintings, アキライケダギャラリー, 名古屋( 第13回個展)( Nos. 614, 615, 616, 617, 618, 621, 622, 623.)
9月1日 愛知県国外派遣によりヨーロッパ研修に出国
(フランスを主に北欧5ヶ国及びドイツ、オーストリア、スペイン各地の美術館、図書館、画廊)
特筆は、1981年12月22日-1982年1月8日 パリ国立図書館版画室(CABINET des ESTAMPES de la BIBLIOTHEQUE NATIONALE de
PARIS)館内奥の真筆作品を収蔵する特別室において研修
主たる研究作品 セーヘルス ヘルキュレス(Seghers Hercule) エッチング28点、作者不詳 十字架の道とゴルゴダの丘15ct 木版
手彩色、デューラー アルブレヒト(Du¨rer Albrecht)のデッサン8点、 カンディンスキー ウヮシリ (KANDINSKY Wassiy) 木版
画 (Xylographies) 5点 他
ヨーロッパ研修より帰国までの作品出品は委託により出品する
9月19日-9月25日 立星会展, フジカワ画廊, 福岡( No. 604.)
9月8日-10月18日 第20回 国際形象展, (No. 620.)
巡回 9月8日-9月20日 三越本店, 東京日本橋
10月3日-10月18日 大阪三越, 大阪
10月 美術学部教員展, 愛知県立芸術大学芸術資料館, 愛知長久手市 (No. 618.)
1982 2月9日-2月21日 第34回 立軌展, 東京セントラル美術館, 東京銀座 (Nos. 580, 621.)
2月28日 ヨーロッパ研修より帰国
4月5日-5月14日 立星会展, (No. 619.)
巡回 4月5日-4月13日 フジカワ画廊, 東京店, 東京銀座
4月19日-4月24日 フジカワ画廊, 大阪店, 大阪
5月8日-5月14日 フジカワ画廊, 福岡店, 福岡
4月15日-4月20日 丘の会展, 大丸東京店, 東京八重洲 (Nos. 624, 625.)
7月15日-7月22日 水彩・デッサン新作展, 名古屋画廊, 名古屋
8月21日 新作絵画展' 82国際形象展出品作家による, 東京会館, 東京丸の内( Nos. 627, 634.)
9月7日-10月3日 第21回 国際形象展, (Nos. 626, 628, 631.)
巡回 9月7日-9月19日 三越本店, 東京日本橋
9月28日-10月3日 北浜三越, 大阪
9月14日-9月19日 立軌会秋季展, 東京セントラル絵画館, 東京銀座 (No. 595.)
10月18日-10月24日 美術学部教員展, 愛知県立芸術大学芸術資料館, 愛知長久手市 (No. 631.)
11月11日-12月23日 三ヶ峯會展, (No. 633.)
巡回 11月11日-11月16日 松坂屋本店, 名古屋
12月18日-12月23日 松坂屋銀座店, 東京銀座
マチスのヴァンス礼拝堂における色彩体験に触発され、この年から色彩研究に没頭し、作品制作・発表を縮小する
色彩研究のためパソコン(BASIC言語)を始める
1983 1月18日 総合科目 芸術と諸科学として「絵の旅」を講演 愛知県立芸術大学芸術資料館・階段教室, 愛知長久手市
2月9日-2月20日 第35回 立軌展, 東京セントラル美術館, 東京銀座 (Nos. 632, 636.)
5月16日-5月22日 立星会展, フジカワ画廊, 東京銀座 (No. 629.)
7月13日-7月23日 水彩・デッサン新作展, 名古屋画廊, 名古屋
8月30日-10月2日 第22回 国際形象展, (Nos. 635, 637.)
巡回 8月30日-9月14日 三越本店, 東京日本橋
9月27日-10月2日 北浜三越, 大阪
9月20日-10月1日 伊藤廉先生を偲ぶ会展, 名古屋日動画廊, 名古屋 (No. 638. )
10月15日-10月21日 美術学部教員展, 愛知県立芸術大学芸術資料館, 愛知長久手市 (Nos. 639, 640.)
1984 2月8日-2月19日 第36回 立軌展, 東京セントラル美術館, 東京銀座 (No. 639, 640.)
5月 立星会展, フジカワ画廊, 東京銀座 (No. 646.)
7月6日-7月14日 水彩・デッサン新作展, 名古屋画廊, 名古屋
358
9月4日-10月14日 第23回 国際形象展 (Nos. 641, 644.)
巡回 9月4日-9月16日 三越本店, 東京日本橋
10月9日-10月14日 北浜三越, 大阪
10月20日-10月26日 美術学部教員展, 愛知県立芸術大学芸術資料館, 愛知長久手市 (No. 648.)
12月 立軌会を退会
1985 7月5日-7月13日 水彩・デッサン新作展, 名古屋画廊, 名古屋
10月19日-10月25日 美術学部教員展, 愛知県立芸術大学芸術資料館, 愛知長久手市( No. 647.)
1986 7月4日-7月12日 水彩・デッサン新作展, 名古屋画廊, 名古屋
8月26日-10月12日 第25回 国際形象展, (No. 647.)
巡回 8月26日-9月7日 三越本店, 東京日本橋
10月7日-10月12日 北浜三越, 大阪
10月18日-10月24日 美術学部教員展, 愛知県立芸術大学芸術資料館, 愛知長久手市
( No. 651のVの要素、Dr COLOR SCALE( Harald Ku¨ppers の色立体による)、色立体U(Harald Ku¨ppersの色立体による).)
12月3日-12月8日 愛知県立芸術大学版画展, 愛知愛知県立芸術大学芸術資料館, 愛知長久手市
12月1日-12月10日 中国・南京芸術院に版画交流展開催のため出張
12月1日-12月10日 版画交流展
12月5日 版画実習( 内容: S.W.ヘイター方式の一版多色刷り)
12月6日 具象・抽象・版画の講演
1987 7月3日-7月11日 水彩・デッサン新作展, 名古屋画廊, 名古屋
10月17日-10月23日 美術学部教員展, 愛知県立芸術大学芸術資料館, 愛知長久手市 (No. 651 のG,Rの要素.)
1988 7月1日-7月9日 水彩・デッサン新作展, 名古屋画廊, 名古屋
10月15日-10月21日 美術学部教員展, 愛知県立芸術大学芸術資料館, 愛知長久手市 (No. 647.)
10月27日 音楽グループGEN第6回コンサートのカタログ表紙およびカットを、初めてCGによって行う
1989 7月21日-7月29日 水彩・デッサン新作展, 名古屋画廊, 名古屋
10月14日-10月20日 美術学部教員展, 愛知県立芸術大学芸術資料館, 愛知長久手市 (No. 649.)
11月13日, 11月20日 江南女子短期大学において、2回連続教養講座絵の旅の講演
1990 7月12日-7月21日 水彩・デッサン新作展, 名古屋画廊, 名古屋
10月20日-10月23日 愛知県立芸術大学25周年記念展, 愛知県美術館, 愛知長久手市 (No. 650.)
12月15日 名城大学建築学科において「色彩の旅 −ヴァンス礼拝堂から−」を講演
1991 7月11日-7月20日 水彩・デッサン新作展, 名古屋画廊, 名古屋
10月7日-10月31日 吉本弘 新作ペインティング展, アキライケダギャラリー, 名古屋( 第14回個展()Nos. 648, 651, 652, 653, 654, 655.)
10月19日-10月25日 美術学部教員展, 愛知県立芸術大学芸術資料館, 愛知長久手市 (No. 656.)
10月25日 名古屋芸術大学美術学部 非常勤講師(実技指導)、「色彩の旅 −ヴァンス礼拝堂から−」を講演
1992 4月15日-4月26日 名古屋コンテンポラリーアートフェア, 名古屋市民ギャラリー, 名古屋( No. 75.)
7月6日-7月25日 New Drawings, アキライケダギャラリー, 名古屋
7月15日-7月29日 開廊50周年デッサン展, 名古屋画廊, 名古屋
10月『Hiromu Yoshimoto Magenta Glass』, アキライケダギャラリーにより出版( Akira Ikeda Gallery Catalogue No. 150)
11月6日-12月5日 吉本弘 Magenta Glass, アキライケダギャラリー, 東京( 第15回個展()Nos. 659, 660.)
10月19日-10月25日 美術学部教員展, 愛知県立芸術大学芸術資料館, 愛知長久手市 (No. 657.)
11月3日-11月29日 愛知県芸術文化センター開廊記念 東海の作家たち, 愛知県美術館ギャラリー, 名古屋( No. 658.)
1993 2月19日-3月21日 20世紀愛知の美術, 愛知県美術館, 名古屋 (No. 654.)
4月 名古屋コンテンポラリーアートフェア, 名古屋市民ギャラリー, 名古屋
5月8日-5月31日 吉本弘 版画展, アキライケダギャラリー, 名古屋( 第16回個展)
7月27日-7月30日 愛知県教職員免許法認定講習 講師 テーマ: 色彩の理論と実践
10月16日-10月22日 美術学部教員展, 愛知県立芸術大学芸術資料館, 愛知長久手市 (No. 665.)
11月5日-11月27日 吉本弘 COLOR SPACE Magenta Glass'93, アキライケダギャラリー, 名古屋( 第17回個展)
(No. 664の部分, COLOR SPACE‐Magenta Glass'93.)
1994 4月 名古屋コンテンポラリーアートフェア, 名古屋市民ギャラリー, 名古屋
4月19日-5月14日 吉本弘 ペインティング展, アキライケダギャラリー, ニューヨーク( 第18回個展()Nos. 662, 663, 664.)
10月15日-10月21日 美術学部教員展,愛知県立芸術大学芸術資料館, 愛知長久手市 (No. 666.)
1995 4月18日-4月28日 名古屋コンテンポラリーアートフェア, 名古屋市民ギャラリー, 名古屋( No. 667.)
8月12日-8月30日 Summer Show, アキライケダギャラリー, 名古屋( No. 663.)
8月5日-9月30日 吉本弘 新作展, アキライケダギャラリー, 田浦( 第19回個展()Nos. 662, 664, 673, 674.)
10月31日-11月5日 愛知県立芸術大学30周年記念展, 愛知県美術館, 名古屋 (No. 675.)
1996 4月23日-4月28日 名古屋コンテンポラリーアートフェア, 名古屋市民ギャラリー, 名古屋
10月15日-10月22日 美術学部教員展, 愛知県立芸術大学芸術資料館, 愛知長久手市 (No. 675.)
1997 4月1日 愛知県立芸術大学芸術資料館 館長に就任
4月15日-4月20日 名古屋コンテンポラリーアートフェア, 名古屋市民ギャラリー, 名古屋
4月15日-5月31日 吉本弘 新作展, アキライケダギャラリー, 名古屋( 第20回個展()Nos. 676, 677.)
6月14日-7月31日 吉本弘 近作・新作展, アキライケダギャラリー, 田浦( 第21回個展)
(Nos. 63, 112, 125, 133, 134, 158, 161, 191, 192, 193, 200, 201, 202, 203, 213, 214, 216, 229, 230, 239, 250, 255, 258, 260, 676, 677.)
7月4日-7月31日 吉本弘 新作展, アキライケダギャラリー, 東京( 第22回個展)( Nos. 678, 679, 680.)
10月16日-10月22日 美術学部教員展, 愛知県立芸術大学芸術資料館, 愛知長久手市 (No. 682.)
1998 4月14日-4月19日 名古屋コンテンポラリーアートフェア, 名古屋市民ギャラリー, 名古屋
10月15日-10月21日 美術学部教員展, 愛知県立芸術大学芸術資料館,愛知長久手市 (No. 681の部分.)
11月30日 大学版画学会を退会
11月30日-12月9日 退官展, 愛知県立芸術大学芸術資料館, 愛知長久手市(Nos. 485, 487, 508, 661, 673, 678.)
1998年11月4日‐1999年4月28日 吉本弘 1961年-1999年, アキライケダギャラリー, 名古屋 (第23回個展)
1998年11月4日‐11月28日 新作・旧作 ペインティング・ドローイング(Nos. 63, 86, 89, 91, 112, 133, 134, 681, 682, 684, 686, 687.)
1988年12月4日‐12月24日 60年代 ペインティング・ドローイング(Nos. 45, 46, 49, 52, 59, 69, 73, 74, 77, 78, 79, 80, 82, 86, 89, 90, 91,
93, 94, 96, 98, 101, 102, 104, 105, 106, 107, 110, 117, 119, 128, 133, 134, 141, 142, 144, 145, 160, 162, 172, 183, 185, 187, 194,
219, 229, 267, 281, 289, 290, 291, 292, 437, 537, 544.)
1999年1月8日‐1月30日 70年代 ペインティング・ドローイング(Nos. 294, 296, 297, 298, 300, 308, 312, 329, 330, 331, 332, 335, 370, 372,
393, 397, 410, 426, 442, 450, 451, 452, 455, 458, 462, 465, 476, 477, 481, 493, 494, 504, 510, 517, 524, 537, 539, 564, 565, 570,
571.)
1999年2月4日‐2月27日 80年代 ペインティング・ドローイング(Nos. 566, 567, 574, 580, 589, 591, 596, 603, 604, 613, 614, 617, 618, 620,
624, 626, 627, 628, 629, 630, 631, 632, 634, 639, 640, 643, 647, 648, 649.)
1999年3月4日‐3月27日 90年代 ペインティング・ドローイング(Nos. 650, 652, 656, 657, 658, 662, 665, 666, 680.)
1999年4月3日‐4月28日 新作 ペインティング・ドローイング(No. 688.)
1999 1月28日 退官講演 「絵による旅」
3月31日 愛知県立芸術大学芸術資料館 館長を退任
3月31日 愛知県立芸術大学退官
4月1日 愛知県立芸術大学名誉教授
4月 名古屋コンテンポラリーアートフェア, 名古屋市民ギャラリー, 名古屋
6月『 Hiromu Yoshimoto: Paintings and Drawings 1960年-1999年』, アキライケダギャラリーにより出版
(Akira Ikeda Gallery Catalogue No. 188 Volume T, Volume U.)
2000 2月10日‐3月30日 Hiromu Yoshimoto, Galerie Hans Mayer, デュッセルドルフ, ドイツ( 第24回個展()Nos. 662, 663, 679, 680.)
2001 3月3日-3月30日 In Time: Early&Recent Works, アキライケダギャラリー, 田浦( Nos. 59, 63, 653.)
4月10日-4月15日 名古屋コンテンポラリーアートフェア, 名古屋市民ギャラリー, 名古屋( No. 689.)
2003 11月8日-11月28日 吉本弘 1958年-1970年, アキライケダギャラリー, 田浦 (第25回個展)(Nos. 49, 52, 59, 63, 73, 74, 80, 93, 96, 102, 105,
138, 139, 158, 162, 203, 223, 230, 258, 298, 300, 308.)
2005 2月4日 兵庫県亀居山大乗寺の依頼により、デジタル再生画第一期事業 仏間、郭子儀の間、孔雀の間、山水の間発会式
(制作 吉本弘、 印刷 大日本印刷株式会社 2009年3月まで)
6月25日-7月30日 吉本弘 1970年-1980年, アキライケダギャラリー, 田浦( 第26回個展)( Nos. 322, 335, 370, 372, 393, 397, 403, 410, 425,
426, 442, 450, 451, 452, 455, 458, 462, 465, 477, 481, 493, 494, 510, 524, 565, 566, 567, 569, 570, 571, 572, 573, 574, 580,
589, 596, 614, 621.)
2006 8月4日-10月2日 愛知県美術館 収蔵作品展, 愛知県美術館, 名古屋 (No. 588.)
2007 4月27日-6月2日 Hiromu Yoshimoto ROTATION 2007, アキライケダギャラリー, ベルリン, ドイツ( 第27回個展)( Nos. 697, 698, 699,)
5月12日-6月23日 吉本弘 1982年-2000年, アキライケダギャラリー, 田浦( 第28回個展)( Nos. 659, 660, 662, 675, 677, 680.)
2008 7月23日-7月28日 Works on Paper, アキライケダギャラリー, 田浦
2009 3月31日 兵庫県亀居山大乗寺デジタル再生画第一期事業 仏間、郭子儀の間、孔雀の間、山水の間(制作 吉本弘、印刷 大日印刷株式会
社)を完成し大乗寺において開眼式、上記デジタル再製画に生ずる著作権を大乗寺に奉納
2010 1月16日 吉本弘 思念, アキライケダギャラリー, 田浦( 第29回個展)
兵庫県亀居山大乗寺客殿障壁画及び襖絵のデジタル再生画第一期事業 仏間、孔雀の間、山水の間、郭子儀の間デジタル再製画
制作・監修記録展 (No. 700.)
2011 11月5日-12月24日 吉本弘 1961 1963 1966 1972 1992 1983, アキライケダギャラリー, 東京( 第30回個展)( Nos. 63, 96, 102, 230, 370, 659,
660, 662.)
2012 3月31日 日本美術家連盟を退会
4月29日 叙勲(伝達式 5月31日)瑞宝中綬章を授賞
11月1日-12月1日 吉本弘 亀居山大乗寺 客殿 円山応挙筆 障壁画デジタル再製画展, アキライケダギャラリー, 東京( 第31回個展)
(デジタル再製画 仏間, 孔雀の間, 山水の間, 郭子儀の間の襖絵部分, No. 700.)
2014 1月18日-2月22日 吉本弘 ペインティング展, アキライケダギャラリー, 東京 (第32回個展)(Nos. 25, 71, 76, 95, 115, 116, 122, 150, 151, 155,
157, 159, 164, 174, 176, 177, 184, 189, 190, 195, 196, 208, 210, 227, 230, 248, 265, 266. )
2015 4月4日-5月30日 吉本弘 新作展, アキライケダギャラリー, 東京 (第33回個展)(Nos. 701, 702, 703, 704, 705, 706, 707, 708, 709, 710, 711, 712,
713, 714, 715, 716, 717, 718, 719, 720, 721, 722, 723, 724, 725, 726, 727, 728, 729, 730, 731, 732, 733, 734, 735, 736, 737,
738, 739, 740, 742, 743.)
6月1日-12月31日 Drawing Show: Hiromu Yoshimoto, アキライケダギャラリー, ニューヨーク( 第34回個展)